こんにちは。
埼玉県川口市のお菓子教室キッチンパフェ講師の鈴木里奈です。

今回はS様ご夫妻のレッスンの様子をご覧ください!
(作業風景、お顔写真、作品写真の掲載許可を頂きまして誠に有難うございます)

S様ご夫妻は「自然派のお菓子レシピ開発」をする会社を立ち上げられています。
現在キッチンパフェにて、焼き菓子を中心に、素材の研究や配合の確認など、様々な側面からお菓子の基礎を学ばれています。

午前・午後に分けた1日レッスンで、関連する内容を深く学んで頂いています。
今回は、ご希望の米粉のジャムパウンド商品化に向けて、実際に使用するスリムパウンド型で作成しました。

それではレッスンの様子をご覧ください!

まずは、お持ちいただいたジャム(パウンドに使用するもの)の候補について、質感の確認と味見します。

今回お持ちいただいたスリム型に合わせて材料を計量するところから始め、作り始めます。

バターに砂糖と塩を加えて白っぽくなるまで空気を含ませます。

溶き卵を少しずつ加えて乳化させます。

乳化したら粉をふるい入れ、切り混ぜします。

生地を2つに分け、それぞれにジャムを加えます。


ジャムをマーブル柄にする予定でしたが、スリム型では作りづらいため、ジャムを生地混ぜ込みに変更。

4つのジャムのパウンドを2台ずつ作成し、オーブンへ。

生地表面に膜ができたら、ナイフで切り込みを入れます。

残りの焼き時間を使い、次回のレッスンで作成予定の米粉のタルトの説明とご試食です。

焼き上がりです。撮影していることろ。

このように焼き上がっています。

型から外して粗熱を取ります。

後半レッスンでは、プレーン味も含めて実際に商品化するジャムの味を絞り、もう一度同じ作業に取り組みます。



生地を大量に仕込む時や、今回のようにスリム型で作る時は、絞り袋で生地を型入れすると楽ですよ!


生地表面を平らにならします。


2回目のパウンドも完成しました!!

断面図を比べてみましょう。

1回目作成のもの。
1回目は、初めてのスリム型への生地入れに苦戦し、オーブンに入れるまでの時間がかかってしまっていました。
その際バターの一部ダレていたのでしょう。焼成後の生地断面中の染みのように見えていますね。

2回目作成のもの。
1回目に比べ作業が手早くできたので断面がふっくらして綺麗です。
バターがにじまず、生地のキメが細かくていかにも美味しそうです★

見た目を華やかにするためにパウンドの上に飾りを乗せます。
生地の中に入れたジャムの風味に合わせてフルーツをトッピング。

ほんの少しの工夫でおしゃれ度アップですね(*^-^*)

今回はパウンドつくりの再確認に的を絞りレッスンを進めました。

次回はクリスマスシーズンですが、S様ご夫妻は引き続きタルトに取り組みます。